Menu

ニュースNews

2025年

2025.10

渡辺教授が、第29回日本神経感染症学会総会・学術大会にて講演を行います。

2025.10

渡辺教授が、北海道大学人獣共通感染症国際共同研究所主催 市民公開講座「感染症の克服に向けて」にて講演を行いました。

2025.9

桐野友美さん(技術補佐員)の送別会を行いました。

2025.9

第23回あわじ感染と免疫国際フォーラムにて、Victoriaさん(医・D4)、下岡さん(医・D3)、李さん(医・D2)、宮﨑さん(医・D1)がポスター発表を行い、Victoria さんがポスター賞を受賞されました。

2025.9

第168回日本獣医学会学術集会にて、七戸助教と下岡さん(医・D3)が発表を行いました。

2025.8

タイのNaresuan University とMahidol Universityの研究者4名が、弊所の感染症共同実験施設の視察に来られました。

2025.7

第38回インフルエンザ研究者交流の会シンポジウムに、渡辺教授と七戸助教が出席しました。

2025.5

タイのスアンクラーブ高校の学生さん方が、本学への研修ツアーの一環で微研を訪問され、当室に見学に来られました。

2025.5

Luthfi Muawanさん( 生命・D2)の論文がnpj Virusesに掲載されました。

2025.5

新メンバーの歓迎会を行いました。

2025.3

2025年BIKEN谷口奨学生認定式・報告会が行われ、当分野の6名の学生が出席しました。

2025.3

日本薬学会第145年会にて、安齋助教、下岡さん(医・D2)、宮﨑さん(医・M2)が発表を行いました。下岡さんが、学生優秀発表賞を受賞されました。

2025.2

研究室メンバーで、渡辺先生の誕生日のお祝いをしました。

2025.1

R6年度 微研研究業績発表会にて、Victoriaさん(医・D3)が口頭発表を、下岡さん(医・D2)がポスター発表を行いました。下岡さんがポスター賞を受賞しました。

2025.1

研究生のMaria Keiko さんが「第60期日本語集中コース」修了発表会にてプレゼンを行いました。

2025.1

新年会&中原先生(特任准教授)の歓迎会を行いました。